海外旅行初心者でも怖くないよ、上海旅行【思い出編】

中国

8/15-16で上海に行ってまいりました。

上海旅行ちょっと気になっているあなた!

思い出を書き記しますので、この記事があなたの役に立つことができれば幸いです。

また、今回8/15ということで中国に行くのはどうかという葛藤がありましたが、なかなか自由時間が無いこと、8/15の中国って逆にどんな感じなのかという興味があり、行くことにしました。

 

上海1日目

SIMカードのセッティング

旅行で携帯電話(インターネット)は必需品!

ということで、まずはSIMカードを入れ替えて中国のネットを使えるようにしました。使用するのはChina Unicomのやつ!動作確認をしましたが、Instagram、iPhoneのマップアプリは使用できず、Google,X,LINEは使用できるという感じでした。

 

【セール品】期間限定2GBデータ増量!【正規日本語版】中国本土31省とマカオ 8日間 7GB+2GB データ通信 プリペイド/SIMカード 【China unicom中国联通】※香港・台湾でのご利用はできません。
【正規日本語版】China unicom 中国・マカオで使えるデータ通信SIMカードです。この一枚で8日間、7GBまでの高速通信(4G対応)使いきっても速度制限はかかりますが接続可能です。 標準/Micro/Nano全サイズ対応で電波を検知...

 

セッティング方法(iPhone)

①iPhoneの電源を切り、SIMカードを入れ替える。

②iPhoneの電源を入れ、ホーム画面に行きしばらく待つ。※この時、結構待ちます。

③自動で中国のインターネットを拾うので、その後は使用可能。

 

ローソン発見

今回は上海の友達と遊ぶので、待ち合わせました。その際にローソンを発見したので、中国のローソンはどんなもんや?と中を覗いてみました。

品揃え的には食べ物・飲み物中心で日本とあまり変わらない印象を受けました。

 

地下鉄!

ワイは地下鉄のチケットを買うためにWechat Payを登録したんや!

ということでチケットを購入させて頂きました。スムーズに出来ましたので、皆さんビビらなくて良いですよ。

ただ、意外な光景を目の当たりにしました。中国人の人たちがチケットを購入しているのです。ワイのイメージではほとんどの中国人がAli PayのQRコード決済で改札を通っていると思っていましたが、割とたくさんの中国人が手こずりながらチケットを買っていて、イメージとのギャップを感じました。

↑チケットを購入する人々

↑チケット

↑青い画面の下の部分にチケットをタッチして入ります。

↑改札を出る時は緑に光っている所にチケットを挿入します。

 

人民広場到着!

目的の地、人民広場に到着しました。

友達が上海の秋葉原と教えてくれてたので、どんなもんや?と調査のために訪れました。

 

とりあえず腹ごしらえ

友達と合流し、とりあえず腹ごしらえということで、「LILLIAN BAKERY」という美味しいパン屋を教えてもらいました。

タルトが美味しいということでチーズタルトを購入してもらいました。

美味すぎます!普通にレベルが高い。チーズ部分はクリーミーな感じで生地部分もかなり柔らかく、大満足です。

 

街並み!

綺麗なんですよ。

それに日本人が思ってるほど空は汚くないんです。

 

とりあえず腹ごしらえ(2回目)

腹ごしらえということで、美味しい鍋餃子屋さん?に連れて行ってもらいました。かなり歴史のあるお店です。もう店構えから歴史を感じますね。

いや~、美味いっす。中国に来たらこういうの食べたいですよね~。

 

ガチ昼飯!

いよいよレストランで昼飯です。

結構腹ごしらえしてましたが、旅行では関係ありません!腹いっぱい食べましょう。

すいません、腹いっぱいで残しちゃいました…。

あとビビったことが、中国はデリバリー文化が盛んなんですが、レストランにいながらもデリバリーを呼ぶことができるようです。日本だったら怒られますよね。笑

文化の違いを感じた瞬間でした。

 

いざ上海の秋葉原へ!

飯もたんまり食ったし、いざ上海の秋葉原と呼ばれている場所へ調査に行きました。

たしかに秋葉原っぽい感じですね。中国人がどのような作品が好きかを見ることができます。個人的には鬼滅の刃、銀魂、ポケモン、ドラえもん、しんちゃん、ハイキュー、あんさんぶるスターズが人気なんかなという印象を受けました。

 

中山公園へ!

人民広場は堪能しましたので、中山公園に行ってホテルのチェックインを行います。

移動はタクシー!

 

ルネッサンス上海中山公園ホテルでチェックイン!

今回は「ルネッサンス上海中山公園ホテル」に泊まらせて頂きます。このホテルは☆5!!!

☆5ですが宿泊費がそんなに高くないのでかなりコスパ良いと感じます。

部屋も広いし、高いので絶景です!

 

友達の友達に会う!

友達がこの近くで働いているので、友達を紹介してくれるということで会いに行きました。

…….。

…はい、自己嫌悪になりました。

こういう時全然話せないんですよ。後悔だけが残ります。

緊張しすぎて相手の名前聞くことも忘れてしまいました。ホンマあほです…。

 

晩飯!というか飲み!

悲しみを抱えましたが、時間は過ぎていくので飲みに向かいます。

このお店の店員さんはかなり気が利き、水が減ったらすぐ足してくれました。ありがとうございます。

 

1日目はこんな感じでした。

 

上海2日目

朝食!

旅行の楽しみと言えば朝食!とワイは思っているのですが、皆さんはどうですか?

こちらのホテル、バイキング形式になっておりまして、かなりレベルの高い朝食を食べることができます。

ワイとしては油条を初体験することができてかなり嬉しかったです。

油条は中国の朝食として有名です。思ったより柔らかく、何もつけなくても美味しく食べられるということが分かりました。また、フルーツもみずみずしくてかなり美味しいです。

 

また人民広場へ!

お菓子と昼ご飯を食べに人民広場へ向かいます。

昨日は違う友達と会いました。

 

昼飯!

これまた歴史のあるお店で食事をさせて頂きました。ここで注文した大面?(麺料理ね)がかなり美味しくてビビりました。ラーメンみたいな感じで日本人は絶対好きなはずです。

 

空港へ!

はい、楽しい時が過ぎるのはかなり早いです。

心残りはありますが帰国とさせていただきました。

 

まとめ

今回の出費はこんな感じです。

航空機 + ホテル(朝食付き) 交通費 その他 合計
132,707円 140円 0円 132,847円

航空機はお盆休みのために通常よりかなり高かったです。

交通費やその他でなんで金かかってないんだよ!と思われると思いますが、簡単な話です。全部奢ってもらったんですwww。

ありがとう友よ。

日本に彼らが来たらこちらが奢る番ですので、まあ問題なしですよねwww。

 

上海の所感としては、正直なところ、東京と変わらんなあというのが印象です。

ですので中国旅行の第一歩として上海旅行は悪くないと思いますが、今後中国旅行する際はもっと違う地方で歴史などを感じることができるプランを組むのが良いかなとも思いました。まあ、友達に会いに行くというのが一番の目的だったんですけどね!

 

ちなみに心配していた8/15の中国の状況ですが、少なくとも自分が見た様子ではお祭りとか騒いでるとかそういうのは無かったです(テレビは見てません)。意外でびっくりです。

 

以上、思い出をつらつらと書かせて頂きました。

 

こちら前編となります。

海外旅行初心者でも怖くないよ、上海旅行【事前準備、出国・入国編】
8/15-16で上海に行ってまいりました。上海旅行を考えている方がいて、中国って少し怖いかもって思っているあなた!海外旅行初心者でも行けるように事前準備、出国・入国を細かく書いておきます。この記事で不安解消に多少なりとも貢献できれば幸いです...

コメント

タイトルとURLをコピーしました